gcc:10 で gentoo-sources:5.6.11 ビルドして今使ってるけどまあ普通に動いてるよ
libreoffice とか gnucash が gcc:10 だとビルド失敗するっぽいというのと、 USE=cpp や dev-cpp 関係、あと ffmpeg は gcc:9 でビルドしたものをリンクしようとすると失敗したりするので、 gcc:10 で再 emerge しといた方がいいです
gnucash の方は <algorithm> ヘッダの include が足りてないだけっぽい雰囲気があるので、たぶん雑にパッチ書いたらコンパイルできるタイプのやつですね