「規格の概要を示すものだから見た目はそこそこでコンセプトがわかれば」という考え自体はよ〜〜〜くわかるが、あのグラフィックは **ユーザにとっては** それ以前の問題だし、逆に予算がついたら劇的に改善するという気持ちがあるのなら、その前の企画書段階のものをエンドユーザに公開すべきではなかったのでは
出展予定者とかステークホルダーに見せるのなら、まあ……という感じはある。でも想定ユーザである一般人にアレを公開した上で「体験重視だからグラフィックはゲームみたいに重視したいわけではない」とか言っちゃったらトドメ刺しているようなものではと思わずにはいられない