Obsidian という markdown でローカルにノートとれるソフトウェアがあって良さげだったんだけど、自由ソフトウェアじゃなかったので残念 (使いません)
Linux 版の appimage とか snap とか flatpak とかがあるのにソースコードへのリンクが見付からないし、 EULA とかいう文字列が見えてアッとなってしまった……
商用利用禁止とか書かれてるソフト、趣味でやってていい感じになってきたので収益化してみようとかのムーヴが禁じられてしまうので普通に趣味でも使いたくないでしょ (収益化したいかは別として)
ゴッゴヨプレイなどはマジで「アプリの web サイトに寄付ページへのリンクが存在しているのでストア外での料金徴収と見做します、規約違反でアプリ公開停止!w」とかやってたりするようなので、現実におけるリスクは収益化するしないどころじゃないわけよ
Removed from the Google Play Store · Issue #396 · andOTP/andOTP
https://github.com/andOTP/andOTP/issues/396
結局アプリ内から寄付リンクを削除したのか
さすがに web サイトにリンクがあるだけでというほど邪悪じゃなかった (それはそう)