何が駄目だったんだろうね、ネットワークアカウントへの紐付けでなかったせいで再発行がクソダルかったところとか?
Windows でしか使えない点はここでは目をつぶるとして……
でもまあ15年前とか10年前の状況でネットワーク認証前提とか、それはそれでだいぶ叩かれたであろうことは容易に想像でき……
あとは「使用回数や使用時間を設定できる」みたいなベンダーがクソ強い感じの機能があったのもユーザとしては相当嫌だっただろうというのは簡単に想像できるな。各ゲームがそこまで強い制限をかけていたかどうかは別の話として、ソフト電池という概念が嫌われる理由としては強かったのでは。
体験版配布向けの機能だったのかな。知らんけど……
@lo48576 同時期にネットワークを理解している人材がみんなi-modeへ流れたからでは?