Rust の初期段階 (少なくとも 1.0 が出てからしばらく) で「きみらメモリ確保でエラー出てもまともにリカバリできないし、下手にエラー無視して滅茶苦茶になるくらいならクラッシュした方がマシじゃん」とか言われてたのはその通りだったんだなぁ
結局几帳面な人とかカーネルで使いたい人の存在感が出てきたので fallible allocation API が後付けされたが……
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。