コードを眺めてバグが見つかるときも、べつに理詰めで1文字ずつ追っているとは限らなくて「なんか光って見える」ところに後付けで理由を探したり否定を試みて検証をしているだけの場合もあり、そういうのもある種の「暗黙でまだ記号化されていない」ルールを使ったパターンマッチだと思う。
ただプログラマが違うとすれば、それは暗黙だったルールを記号化する術を持っていて常用しているというところで。
いやべつに記号化されていてもやっぱり脳が最適化されてわざわざ意識せず発見できてしまうものだろうけど、つまりその最適化が「直観」というやつなんだろうなと思う