24Uの19インチラックを部屋にどう置くかずっと考えている (いいかげんセールの締切が近いので設置可能か判定しないといけない)
実は “最後の手段” を使うと不思議なことに空間を拡張できて部屋のレイアウト変更ほぼなしにラックをもう1つ設定できるようになるのだが、代償に地震が起きたら死ぬことになる
そうでなくとも置くだけなら生活空間を更に圧迫すれば物理的に可能ではあるのだが、その場合「奥のラックに置いてあるものが取れなくなる」などの不都合が発生しうるので使い物になるレイアウトにしなければいけない
加えて、現状のサーバラックの位置がエアコンの冷風を受けられずそれでいてデスクに熱と騒音を強く伝達してくる最悪の場所にあるので、それもなんとか解決したい
リビングの半分が “廊下” になることを受け入れれば保守性と可用性を確保しながら19インチラックをもう1つ置けることがわかった
あとは ToR スイッチをもうひとつ用意できれば完璧で、つまり SFP+ で 24ポートくらいあるスイッチがほしいなぁ (チラッ) という感じ。
さてここで思い出す必要があるのは、今の Amazon の高額マイナー電子機器は「海外の倉庫から発送しています (←無在庫転売していますの意)」というカス出品者の巣窟で、数週間かけてからの注文キャンセルによって個人情報だけ回収される事案の多発地帯であるということ