これから書くライブラリで、コンポーネントごとにバージョニングというか破壊的更新頻度が異なりそうなのでリリースを分けたい気持ちはあるのだが、しかしそれをやるとリポジトリ運用が面倒になるという大変な問題がある
かといってマルチリポジトリにしても今度は submodule が URL 依存になってしまうとか、コンポーネントが多いと頻繁に submodule の追従コミットが入ってしまうとかの問題がある。
subtree を使うと多少緩和できるが、一度に入るべき変更が別々のコミットになってしまうとか、ブランチ名やタグ名が prefix を要求してしまうとか、まだまだ解決できない問題はある