白のマスキングテープに Redmine のチケット番号書いて物品や箱に貼ることで管理してる
ログイン状態だとシリアル番号とかも見えるし、コメントで購入店や保証確認先も残していたりする (購入場所をオープンにしていない場合はプライベートコメントにしてあるのでログインしないと閲覧できないが)
NAS はメインで使ってるやつがテープ貼ると吸気を妨げるのでどうしたものか悩んでいる。べつに故障や電源落としてから取り出す場合であれば HDD 本体のシリアル番号を確認すればいいので困らないのだが、電源投入状態のストレージを移動したい場合は NAS の管理画面上で確認が必要なので今の運用だと一手間ある