メモ: #distsns 文脈で「分散」が過激思想や手段の目的化のように捉えられがちなのは、おそらく「分散」という言葉が悪い。「個人所有化」と表現すれば、これがオンラインに限らず現実のあらゆるレイヤーで重大な意味と効果を持つありきたりな発想であることは容易に納得できるはずだ
「分散」という言葉はネットワーク全体の傾向を俯瞰する言葉なので俺の知ったこっちゃねえ的なリアクションをされてしまうのだろう。(個人的にはそういう大局的な視点のなさにも思うところはあるけど、そこは別の話なのでスルーするとして。)
で、それを個人の視点から言い直すと表現が変わる。それだけの話。