https://mstdn.guru/@keizou/114655482154327351
ここでいう「集団行動」って、いわゆる普通の集団としての統率のことではなく、書きぶりからおそらくは日常にありえないレベルでめちゃくちゃ動きが揃っているパフォーマンス的なものだと思われ (イメージというか理想像としては日体大の「集団行動」パフォーマンスあたりだと思う)、たぶん歴史を紐解くと軍事的な文脈に由来しているので、それはまあ軽率に扱えば批判は免れないだろうなと思う
保健体育科における集団行動の位置づけとあり方 ―戦後の論説にみる集団行動の必要・不要論の位相と論理― [PDF注意]
https://our.repo.nii.ac.jp/record/2011029/files/tabata37-2.pdf
日体大の「集団行動」を見たことがない人でもニュース映像とかで軍事パレードでの一糸乱れぬ行進を見たことがあるかもしれないけど、あれもイメージとしてはかなり近い
もちろんメディアが過剰に誇張しているだけで本当に日常的な意味での集団での行動のレベルでの指導であった可能性も否定はしないが……