一理あるけど、直接言ってもめげないのか謎って点と、聞く耳持っているのかという点が謎><聞く耳もたなければ誰も直接フィードバック返そうとしなくなるの当たり前だし、フィードバックしても無視されると感じたら、腰浮かせたまま使って、引っ越し先が見つかったらdisりまくって去っていく人が多く現れるのも当たり前かも><
とても重要な参考リンク><本の虫: リーナス・トーバルズ、GNOME3に戻る https://cpplover.blogspot.com/2013/03/gnome3.html
リーナス・トーバルズのデスクトップ環境の選択は、常に耳目を集めている。所詮、万人を満足させるUIなんてない以上、好きなものを使えばいいし、主要なディストロは、標準のパッケージ管理コマンド、あるいはGUIから、デスクトップ環境を変えられるようになっている。ただ、リーナス・トーバル...
思考の /dev/null