このドライじゃないシットリとしない感じ、だいぶ仏教勉強したんでなんか分かるんだよなー。まあ、仏教よりも日本は自然災害が多すぎて団結しないと生きていけないみたいな方が影響してるんかもしれんが……。
大乗仏教の方ね。縁起(仏教的な意味の方)を考えると自分のために何かするのではなくて他者のために何かすることが自身を成立させるというような世界観になっていくんで、そういう思想だとしっとりとしたジメジメした恩返しに恩返しが連なるような面倒な社会になっていく……。
そもそも自身というのは空であり、他者(というか自身以外の事象)によって成立していると考えるんで、「自分のために」という考えは否定され「他のために」行動することが推奨される。もちろん、「他のために」の行動が重視されるのはそれそのものが己のためであり、ゆえに自利利他とか言われるわけだ。