mstdn.fujii-yuji.net is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.

Server stats:

1
active users

例えば、Pinterestはダイエット広告を全面禁止している。

なんでも禁止すればいいんじゃなくて、「どうあるのが広告として、社会として健全か」という広告審査をする側の倫理観として求められるのにゃ

ユーザーが広告をブロックするのはフリーライドなんで良くないことではある。

でも、それを止めてもらうには広告を健全にしていく必要がある。
(アドブロックやめろ!というのは無意味だよね。本屋でタダ読みするみたいなもんで行儀は悪いけど自由だし…。)

市場はそういうもの、というのは明らかに間違っていてフリーライダーの考え方。
少なくとも、専門的な業界の人間であれば(つまりインターネットに関わるなら)自らの畑を焼き払うようなことに抗わないといけない。

コンプレックス商材や、ガンに効かないサプリを効くように売る、儲からない情報商材を売る。

こういう人たちはいなくなるわけじゃないから広告枠を持つメディア(広告媒体)も、DSPやプラットフォームなど(広告配信)も、売れれば良いじゃなく自分たちのビジネスを守るためにも倫理観が求められるのにゃ。
(クソも多いが頑張ってる会社も多いよ)

繰り返すけど、確かにアドブロックは行儀悪い。でも、それを言ったからってユーザーの行動は変わらないからね。

アドブロックする人がこれ以上増えないように企業(の中の人)が頑張るんだよ。それしかない。

企業が頑張れなかったら(短期的な売上しか見なかったら)今のような広告は死滅して無料だったメディアは無料ではなくなっていく。
「もしも、そうなったら」それは市場の自然な動きだから受け入れるしかないけど、「そうならないように企業や業界の人が動く」ことができるのも『市場』であるのにゃんよ。

広告は、自由でオープンなウェブを発展させてきて、その自由とオープンなウェブを維持する上で大きな役割を果たしている(と、Googleはずっと言っていて、僕も強く賛同する)。

もちろん(例えばほとんどのMastodonサーバーのように)広告がなくても機能してる場合もなくなはないけど、我々がインターネットのメリットを享受している多くのシーンを支えているのは広告なのだよね……。

だから広告を見ろ、ブロックするなという話ではなく広告やインターネットサービスに関わる人は、より発展的で健康的な広告を実現していくことに必死になったほうがいいんだよ。いんたーねっつ!いんたーねっつ!(突然のいんたーねっつ原理主義)

フジイユウジ

何度も言うけど「不快さに従うのは当然だし、それが市場」というのも違うんだよ……

それで発展的で健全な環境になりますかね……という話と、人間個々人は社会のために生きてるわけではないの双方を良くしていかないといけない。

がんばろうぜ
マジで

ユーザーの見たい広告だけが出る、そんなバカたいな夢を見てみんな10〜15年前にアドテクを頑張ったんだよ…………その結果がCookie規制であり、ターゲティング規制……

これも、ターゲティングの使い方を誤った人類の末路………。

だからこそ「市場はそーゆーもん」とスネずに、過去の過ちから学んで未来をより良くしていかなくてはいけないんだよ……

がんばろうぜ(にどめ)

ウェブも広告審査きびしいですよ!!
審査ないなんてことないよ!!!