pleroma.tenjuu.net

「植物に知性はあるか」という問いって、答えがあるかどうかというよりゴールポストを動かそうっていう話なんですよね。自分たちは知性というものを知っているように考えているけど、じっさいにはなにが知的な振る舞いなのかって定義できないので、自分たちが「知的な振る舞いだ」と認知しているものに知性があると認知している(おかしい)。そうすると「知性がある」という問題は「知性があるという認知」という問題にすりかわる(そもそもこれがチューリングテストだとおもう)。知性があるという定義を知性があるという認知の問題にすりかえるのが、知的に不誠実だということになるならば、知性とはなにかについて定義する必要がある(一休さんみたいな)。
replies
1
announces
2
likes
7

知性がそのまま定義できないなら操作的に定義できるようにしちゃえ!みたいな。