余裕のない一人暮らしなので Luminous のスチールラック (W90×D45 cm) を使っていたが、やっぱり中間の棚板の高さを変えるのが (不可能ではないものの) 若干ダルくてなぁ
今のところの結論としては、金があるならネットワーク機器とサーバ用にサーバラックを調達するのがよいです (専用機材なのでそれはそう)
金があるならなんて前提をおいていいなら何でもできるんだよなぁ……
あと、棚板の長方形の内部に支柱用の穴があるので、棚板 45 cm というのはつまり支柱で妨害されるぶん入口が 45 cm よりも狭くなることを意味しており、ラックマウントの機器を置くには些か厳しい (90cm の方から出し入れすれば不可能ではないが)
スイッチとかならいいんだけど、パネルが開いたり引き出して整備したいタイプのマッスィーンとかはだいぶ面倒になるということ