BT かつて侵略・植民地化した側の視点だけで物事を見るのをやめようという風潮は、西欧や米国で強まっているようで、「オリエンタル」は全然使われなくなったし、批判的ではない意味での「コロニアル」はかなり注意して使われている気がします。

日本だと商業施設や飲食店でも、悪気なくエキゾチックなムードのつもりで店名にこの2つを使っているものが多く、このへんの文化摩擦に少しひやひやしています。
まあそもそも東京ディズニーランドの運営が「オリエンタルランド」だし、気づけというのも酷なんですが。

フォロー

もちろん米国でも、一概にオリエンタルがダメというわけではないです。
リンク先の意見記事がくわしいです。

いわく、「東洋」が侮辱と共に使われたり、お香や銅鑼のステレオタイプと結びつけて語られたのが問題なのであって、「東洋」という言葉を排除するのにはアジア系として困惑を感じると。
それに年配のアジア人やその事業継承者が数千とはいわないまでも、数百の店にオリエンタルとつけているはずで、古くてよくない言葉だとして名称変更の手間やコストを強いるのではないかと。

The term ‘Oriental’ is outdated, but is it racist?(ジェーン・ツチヤマ、2016)
latimes.com/opinion/op-ed/la-o

ともあれ、事実として米国では2016年から「オリエンタル」はこういう状況です。
“「東洋人」という言葉の使用は現在政治的に正しくないとされ、この警告には法的効力がある。オバマ大統領は最近、すべての連邦文書でこの言葉の使用を禁止する法案に署名した。”(前述の記事の冒頭を拙訳)

日本では実状として、コロニアルやオリエンタルは「リゾート地」の意味で受容されています。
たとえば新しい高価格帯のレストランが「COLONIAL BEACH 横浜ハンマーヘッド」と命名されている。「レストラン植民地海岸」……。
spn.ozmall.co.jp/restaurant/67

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。