本来そういうのは元データに対してスタイルシート (テンプレートと呼んでも良い) を適用して「人間用のビューやフォームを生成する」ことにより達成されるのだが、いわゆる表計算ソフトを雑に使う人々はデータソースと表示の区別がついていないのでそういうダルい問題が発生する
端的に言えば「データにモデルがあるということを理解していない」というやつ。
まあもちろんデータソースの編集アプリに具合の良い可視化機能が備わっていないことはそういう abuse を促進する一因ではあろうけど……
言ってしまえばそもそも表計算ソフト自体がそういう abuse を前提としているのだから、ソフトが悪いというのにももちろん一理ある