@Otakyuline 私は司書じゃないんですが……(探してみます)
@omasanori ありがとうございます
@Otakyuline まだどれも読んでないので強く推薦するものではないですが、私の気になる本リストの中だとこの辺りが近いと思います。
https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787234834/
https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787235190/
https://www.akashi.co.jp/book/b612082.html
https://www.keisoshobo.co.jp/book/b103692.html
@omasanori どっちかって言うと思想よりの本が多いですね社会安定寄りなのどれだとおもいます?
@Otakyuline しいて言えば、現在進行形の問題を扱っていて別に日本社会でなくともよければ『トランスジェンダー問題』、日本社会に重点を置いているものがよければ『日本の人種主義』かなぁと思います
@omasanori 言葉が足りなかったかもしれない多様性を認める社会において犠牲になりうる社会安定の可能性みたいな本が読みたかった最近は自称トランスで何でもありになる可能性もあるため
@Otakyuline 「自称トランスで何でもありになる」というのがトランスジェンダー当事者の望む方向性なのかという点で『トランスジェンダー問題』よさそうですけど、それはさておき現在進んでいる「多様性推進」の問題について扱っているという意味ではこの中だと『多様性との対話』が近そう
@omasanori 移民や障害者もひとくくりになっているのがいいですねしばらく寝かせておきます