ostatus.taiyolab.com is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
藤井太洋(Taiyo Fujii)のソロインスタンス

Server stats:

1
active users

マストドンの居心地もよくないだろうけど、まずは mstdn.jp から出てみようよ。
そこからだと見えない人がたくさんいるんだから。

藤井太洋, Taiyo Fujii

mstdn.jpにいると、日本以外の国の投稿はかなり見えなくなっています。
作家や記者が使うようなサーバーはmstdn.jpとの接続を断ち切っていますからね。

日本のサーバーでmstdn.jpの投稿が読めないサーバーはあまりないけれど、国外でそれなりに自治のあるサーバーではmstdn.jpの投稿を読めるサーバーはとても少ない。ないとは言わないけど、物書きが読みたくなるような文章を投稿する人が居着いているサーバーで、mstdn.jpから見えるサーバーはない、と言っていいんじゃないかな。

追記:ちょっと言い過ぎでした。
このサーバーとの接続数上位サーバーでは、以下のような感じ。半分ぐらいのサーバーは接続を維持しています。ただ、仲良くしている作家たちのサーバーは停止になっているものが多いです。

mastodon.social: 制限なし
mstdn.social: 制限
mastodon.world: 制限
mas.to: 制限なし
mastodon.online: 制限なし
universeodon.com: 制限
mastodon.art: 制限なし
mastodonapp.uk: 停止
hachyderm.io: 制限なし

「制限」サーバー相手でも相手からフォローしてもらえれば読んでもらうことも可能ですが、RTされても相手のタイムラインに表示されることはありませんし、ハッシュタグ検索でも表示されませんから、ほぼ空気です。

「制限なし」のサーバーでもメディアブロックされていることはあるでしょう(私もサーバーにCSAM置けないのでメディアブロックしてますし)。

@taiyo 細かいことで恐縮ですが、自分はmastodon.artにアカウントがあるのでそこから知っているかたを検索してみたらアイコン等が非表示でしたのでメディアブロックはかかってると思います。VivaldiSocialも日本人ユーザーが多いので配慮されているのかもしれませんが先ごろメディアブロックはかかりました。

@Zongora 確かに、それはあるでしょうね。私もサーバーがAWSのwest-2なのでメディアブロックしています。