なんでポリコレは既存の作品の登場人物を黒人にしたりするのか?これにも明確に理由がある。
あいつらの目的は白人が主観的に構築した価値観の破壊であって創造ではない。だから既存の作品を書き換える事そのものが目的なんだよ。
作品を現状のまま保存しておくこと自体が白人至上主義を肯定する事になるので、それは許されない。

故にキャンセルカルチャーなしのポリコレなんてのは存在し得ない。創作者はこの流れに乗るべきじゃないよやっぱり。最終目的が既存の価値観の破壊なんだから、他人の作品を燃やすことに加担しなきゃいけなくなる。

フォロー

一例を挙げてみると、例えばある雑誌の作家の男女比率が極端に偏っている場合(当然男性に偏ってる場合のみ)、その雑誌は評価するに値しない、何故ならその雑誌は男性社会を保存しようとする目論見の元に作られているからである。
よって作家の男女比率が同じ、または女性の方が多くなるまでは正当な評価を受けられないのが当然である。これがポリコレ。

男女同数でないと平等じゃないなんて勝手な思い込みじゃないか、当然多くの人はそう考える。だが文化構築主義においては客観的事実は虚構に過ぎないので、お前らこそが客観という幻想に囚われている(その幻想から目覚める事をwokeと言う)だけで、社会規範そのものを変えてきた我々こそが「正しい主観」の持ち主と反論出来る。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。