富士通も日立も System/360 互換で作ってたんじゃなかったっけ
OS も名称は違うけど中身が似たようなもんだったし
NEC だけが GE のやつ互換っぽかった
互換品なのかライセンス品なのかは未確認
System/360 向けの Linux が出たときには富士通も日立も即座に動作確認をしたとかいう話が聞こえてきてたくらい
話だけなので真偽は不明
その昔、ACOS をイメージして導入検討してるところに富士通が「同じものが実現できます」と受注して設置していったら普通に MSP だったもんだから利用者も困惑しまくったとかなんとか