HTTPの話で言えば、昔はブラウザ判定してブラウザごとに違うコード書いてたわけだから、現時点のAPに照らし合わせるとそういうのが必要なタイミングなのかなとは思う。
アカウントがあればユーザーやハッシュタグをフォローしたり、投稿のお気に入り登録やブースト、投稿への返信ができます。別のサーバーのユーザーとの交流も可能です。