あー、確かに8bit機のBASICってグラフィック文字持ってたわ。その文字を入力するGRAPHキーとかあったくらいだし。MSXなんかだとこんな感じの http://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/TechHan?page=Appendix+A%2E9+%A5%AD%A5%E3%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A5%B3%A1%BC%A5%C9%C9%BD が定義されてるけど、他機種なんかだとひらがなの代わりに派手なやつがあってこれはこれで羨ましかった記憶が。https://note.com/kazushinakamura/n/n38bac119d449
(まあMSXの場合はPCGになってるから、パターンテーブル書き換えちゃえば好きなグリフを定義できてしまうのだけども)