脆弱性という言葉の定義次第だけど、悪意ある設計に基づいた言語仕様的安全性を侵害していないコードを検知する仕組みは難しいという気がする
アカウントがあればユーザーやハッシュタグをフォローしたり、投稿のお気に入り登録やブースト、投稿への返信ができます。別のサーバーのユーザーとの交流も可能です。