pl.kpherox.dev

pl.kpherox.dev

ActivityPubでやり取りされるsensitiveフラグ、noteに対して直接つくから(CWとして使ってる)summaryを含んでるなら無条件にsensitive!ってやるのは一貫性はあるけど、意味はめちゃくちゃ

そもそもObjectに持たせるas:sensitive、ASの名前空間使ってるけどMastodonが特に承認も受けずに勝手に作ったプロパティだから意味もクソもない
replies
0
announces
2
likes
0