嘘科学や嘘医療クイズを出して全問正解できるか確認する作業が発生するやつだ
常識は知っているから常識だと言えるのであって知らない常識はそもそも認識されないことが多いので、よほど過酷な環境にいるのでもなければ人々の自覚する自分の常識網羅率は非常に高いしそれはもはや妥当でないとさえいえるほど
まあそういうバイアスまで含めて極めて一般人的な認知だと思うので、過激思想がどうとかでなく「普通」の人ほど自己責任論に傾倒してしまうのかもしれないね (適当)
つつましく日々を生きていくうえで社会全体を見渡す大局的な思考は通常必要とされない、まあ確かにそれもそうなんだよな
自分の利益を多少削ってでも社会システムへの投資が増えた方が良い、みたいな発想はどうやらかなり “慎しくない” らしいということが最近わかってきた