ライセンス本文そのものは別の著作物なので改変して配布していいとは限らない(というか改変してはいけないものもある)のと、ライセンスの条件にライセンス本文を添付するというものがありがちでライセンス本文を改変されているとその改変版を添付するのが厳密には正しいことになり企業のその辺の担当者は配布にあたってライブラリひとつひとつのライセンス本文の改変の有無をチェックする羽目になるのと、色々な面で有害寄りだと思う。
@omasanori 「ライセンス本文をそれに違反して改変する」という行為の当事者はその企業に取っては別人なので、その企業単体ではいわゆる「善意の第三者」になって(ひとつひとつのチェック、という行為の目的のはずの)ヘッジすべきリスクがないようにも(原則としては)思えたのですが、そうでもないんでしょうか?
@tadd 意図としては前半と後半は別でした。改変することの是非と無関係に、ライセンス表示画面に組み込むアセットが過不足ないか確認するコストが増えるという話です。
@omasanori なるほど!誤解してしまってすみません。