メタクソ化のメタって何?クソ化じゃだめなん?
@osapon もとの英文が確か 化という合成語的やつで、たぶん日本に持ってきたときに既存の言葉にかけて、誰がうまいこと的な訳をしたんだと思う…
@osapon https://p2ptk.org/activism/4946 の下の方に訳者がなぜ「メタクソ化」にしたかの話があります。個人的には「ボロクソ化」もアリだったかと思います。
重要なのは、造語が成功するには造語者のあずかり知らぬ人々が広げてくれることを必要とするという事実だ。
思考の /dev/null
@osapon もとの英文が確か
化という合成語的やつで、たぶん日本に持ってきたときに既存の言葉にかけて、誰がうまいこと的な訳をしたんだと思う…