この記事の http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/98214dc76fcd2d262597b048c54e2c1c" フォントの提供元は、モトヤマルベリを除くとフォントワークスで統一されているようだ。" から 「なるほど>< 見に行ってみよう><」ってフォントワークスのサイトで人力で似てるフォント探して、これっぽい!><と絞って、多くのスクリーンショットに写ってる字と同じ字を入れて見比べまくりました!><;(つまり根拠(?)は「目視で比較!><;」)
■フォントの変更が可能になったXperiaZ5シリーズXperiaZ5シリーズから日本語フォントの変更が可能になった。「画面設定」を開くと、下の方に「フォントサイズ」と「フォント」の2つのメニューが確認できる。前者はその名のとおりサイズ変更で、後者がフォントそのものの変更である。XperiaZ5CompactSO-02Hに用意されている日本語フォントは標準のソニーモバイルUDゴシックを含めて6種類ある。いずれも日本語だけが対象で英数文字は変更されない。また、変更を反映するにはその都度、端末の再起動が必要になる。フォントの提供元は、モトヤマルベリを除くとフォントワークスで統一されているようだ。では、搭載されている6種類のフォントを順に見ていこう。標準で設定されているのがソニーモバイルUDゴシック。角ゴシック系のユ...XperiaZ5CompactSO-02Hのフォント設定を眺める
思考の /dev/null