これは割とマジな話なんですが、 master/slave に「口が悪い」以上の問題ってあります?
現役奴隷を傷付けるとか? それはたとえば Python じゃなくて政治で解決してください
たとえば black を(元義とは違って)被支配者みたいな意味で使うのとかは差別かもしれないけど、 slave が奴隷なのは元々そういう言葉なんだし、そこに追加的な差別的要素ってあるか?と。
まあ slave そのものが差別されていた地域もあったかもしれないけど、それは奴隷が差別されていたとか被差別階級の人が奴隷に落とされていたりするだけで、 slave という言葉を使うことは差別そのものではないよね
まあ差別的かどうかとは全く別の観点として、「特定の文脈で特定の定義付けが行われた語について、別の意味を勝手に読み取るな」という話もあります
たとえば「低レベルプログラミング」がハードウェアに近い層のプログラミングを言うのであれば、この「低レベル」に品質の低さという意味を見出だすべきではないし、そういうアホな勘違いをする奴の話を真に受けてはいけない
こういう文脈と定義を無視する馬鹿が、たとえば不確定性原理の「不確定性」という言葉から人生の教訓を引き出したり、「不完全性理論」の「不完全性」から人間の不完全さを説いたりするわけです