まったくそのとおりで、それこそが分散の意義だったはずなんだけど、某氏は自身のソフトウェアが実現しようとしている概念に真っ向から反する影響を実現しようとしているからこれは妙だぞと思っているわけです
Gargron にも個人の思想があるのは当然として、本件は明らかに開発者としての知名度を意識したうえでそれを影響力に転化しようとしているというところが引っかかるわけです
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/102440477064032593
これが「煽動者に見える」ということの説明になるかな