「○○(言語) で書いてみた」系の記事、初学者の日記レベルで全く idiomatic でなかったりするので、綺麗ななコードを書きたいならむしろ読まない方が良い場合が多そうという感想がある
言語には特有の「美しい」設計や実装があるわけで、それをわからない人が別言語の流儀を持ち込んで実装してもしょうがないというか、それは美しいコードを書けるようになりたい人にあまり有意義な価値を提供しなそうと思った
(まあ反面教師にするつもりで読むならそれでもいいかもしれないけど、普通に美しいコード読んだ方が勉強になると思う)
少なくとも「○○(デザインパターン) を✕✕(言語) でやってみた」みたいなのは私が最も警戒しているというか、最も期待度が低いもののひとつ