たぶん「単体 or 配列」の起源は XML の文化だと思うんですよね (ActivityStreams も XML 由来だし)
XML はそもそも混合ドキュメントを扱うものなので、 <author>ほげ</author> だったり <author><personname><surname>山田</surname> <firstname>太郎</firstname></personname></author> だったりを混ぜられるし、その辺りかなりルーズだったのよね
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。