Meta-circular evaluator - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Meta-circular_evaluator
こんな概念を思い出していた
ある言語のインタプリタ A 上で、ホスト言語のインタプリタ B を実装する。
すると、言語拡張などを B に組込むことができる。
さらに同じように B 上で動くホスト言語のインタプリタ C を実装し……とやっていくと、一番新しい拡張や変更付きの言語であっても、一番ベースの古いインタプリタ A で動くようにできるみたいな話