正直 slideshare そんなに好きじゃないのでもう使ってないんだけど、昔上げた資料をそこそこ参照する機会があったりして、 URL が消えるのもウーンという悩ましい問題が
こういうことがあるから、意志さえあれば URL を永続させられる自前ホストか content addressable なストレージ (IPFS とか) を使うべきなんですよね……
でも IPFS は companion の実装 (というか仕様) が嫌いなんだ。セキュリティ的な意味で
support for basic auth · Issue #172 · ipfs/go-ipfs-api
https://github.com/ipfs/go-ipfs-api/issues/172
本質的にオンラインで連携することに価値があって全世界に公開されるべきサーバの管理画面に認証機能がないとか、そんな話ってあるか???
これは api の issue だけど以前私が試したときは少なくともサーバアプリ自体に実用的な認証機能がなくてどないすんねんコレとなった
Configure a node | IPFS Docs
https://docs.ipfs.io/how-to/configure-node/#addresses
やっぱり「API は管理用だから何でもできるし公開するとマズいので firewall とかでアクセス制限してね (なお認証機構は一切ない)」とかいうロックな (婉曲表現) 実装ですね……
そんでもって web UI がその API へのアクセスを要求すると……