NFT は木札。
NFT 自体は単なるデータだからもちろん複製可能で、「台帳に記録された最後の持ち主以外がそのデータを持っているとき正当だと認めない」と「NFT の最後の持ち主が、それに紐付けられたデータの所有権を持っている」という2つのお約束に同意している人々の間でのみ、複製不可能な『デジタルデータの所有権』の移動が成立しています
結局「お約束」で成立する話なのであれば、法律で規定されている契約なり著作権なり複製権なりの既存のフレームワークを使うんでよくない? という
NFT だと対価の移動を強制できるから搾取への対抗策になりうるみたいな話もあるっぽいけど、正直疑わしいと思うのよね。
仮令 NFT が普及したとて、既存の NFT 外での権利移動のフレームワークが消滅するわけではないし、そんなことはできないので。