あの胡散臭い言葉選びはこうやって発生するのね
業務上の動機から、批判はしないといけないし、しかし味方や身内であるかのように思わせなければいけないので刺さりすぎないように迂遠だったり †ポジティブな† メッセージを発信せねばならないと
受け手側の、批判を厭い頑なに抵抗する姿勢こそが、あの胡散臭い言葉を発生させるのだとも言えるのかもしれない
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。