/56 入手の日が近づいてきているようなので、ぼちぼち RTX830 の使い方を思い出そうとしている
リンクアグリゲーション非対応だから Tag VLAN せずケーブル4本をハブに繋いだ方がいいとか
これ調べていてそもそも勘違いしていたことに気付いた。 LAN1 の4ポートは L2 スイッチから伸びてるやつだから複数繋いだところで帯域を分け合ってるだけで帯域を増やすのには使えないわ。そりゃそうだ
リンクアグリゲーション機能がないわけだ。当たり前よな
しかし最大スループット 2.0Gbit/s って何だ、 LAN1 であっても GbE ではなく 2.5GbE ということなのか、はたまた port VLAN で2本繋げば帯域が増えるという話なのか
そういえば GbE のハブでスループットが 2.0Gbit/s なのどういうことという話、考えてみるとなんのことはない、 LAN1 側の4ポートがスイッチングハブになっているからそのハブ内で完結する (LAN2 (WAN) 側に出ていかない) 通信にも余裕があって全体として 2.0Gbit/s 出る、というだけの話な気がしてきた。そりゃ5ポートあればポートあたり 1G でも機器全体としては 2G 流せるよな