Gentoo で vi を nvim のエイリアスにしているので (Ubuntu でいうところの update-alternatives みたいな機構)、逆にサーバで vim があるのに vi を起動してしまったりなどしがち
まあべつに vi でそんなに困らないことが多いので vi 使っちゃうけど
たまにガチの vi が来て 10gg とか打てなくて 10G とか :10<CR> したりはする
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。