mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

せっかく docker/docker-compose 使ってデプロイしているのにアプデのたびに手動でコマンド実行してマイグレーションが必要なの、なーんかダサいというか理想から遠い気がするんだよなぁ。どうにかならんものなのか

うっかり不可逆なマイグレーションが走るとマズいみたいなのもあるのかもしれないけど、そんなものはコンテナイメージのタグを固定しなかったり latest を無造作に使っている雑なユーザが悪いのであって、 “ちゃんとやっている” ユーザから機能を奪ってまで面倒を見るべきではない

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

あと docker の外側に git リポジトリをチェックアウトしといて reverse proxy から static resource についてそっちを参照させるみたいなのも、実用上それで都合が良い場合があるのはわかるんだけど、もうちょっとどうにかならんのか? という気持ちはある

single source of truth はどこいったんだよ、アプリのロジックのコンテナがひととおりのソースとリソース持ってるんだから reverse proxy もまさにそれを参照できるべきだろ、コンテナ外の謎のチェックアウト (ユーザが手作業で同期する必要がある) ではなく。