外は3℃くらいらしいが室温が (狭義暖房なしで) 24℃あり、なるほど夏場には当然40℃に達するわけだ……
いやその理屈はおかしい、換気状態が全然違うぞ
ポイントは相対湿度で、今は 24.1℃ 26%RH で若干寒いくらいだが、夏は 30℃ 71%RH とか 34.0℃ 53%RH とかのとんでもない湿度だった
冬だと 31℃ 38%RH くらいでもそれなりに快適か、ちょっと冷たいもの食べてもいいかなくらいの感じなので、気温なんて25℃あればどうでもよくてあとは相対湿度が全てであることがわかる
というか今ちょっと肌寒いのに不快指数 69 ってマジですか、これ暑い側の数値だよな……?
寒冷順化が全くできておらず体感温度のチューニングが悲惨なことになっている