mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

面倒そうだなぁ。 TLS 証明書の管理と termination は Caddy にやらせたいのに Apache とかの話しか出てこないし、ヘッダの扱いとかどうなってんのかね (dav 云々みたいな話っぽいのでそのままいけそうな雰囲気はあるが……)

git LFS が破滅しなければそれでよかったのだが、残念ながら破滅するので…… (あと .git との重複も地味につらい)

いっそ NAS のドライブに直接 file:/// でリポジトリ作ればいいか? いやでも複数マッスィーンで管理したくなるとかを考えるとサーバがあった方が同期まわり安心だよなぁ

443 以外のポートで全自動でオレオレルート認証局から証明書を自動発行してくるのダルすぎる

とりあえず NAS に直接置く方向でやっていくことにする

試してみましょう
tortoisesvn.net/docs/release/T

> しかし、1人の開発者が1台のPCのみを使って作業をして場合を除いて、 Subversion 専用のサーバーを設置すべきです。小さい会社では、サーバーのセットアップ作業を嫌って、ネットワークフォルダー上のリポジトリをアクセスするようにしたがるかもしれません。しかし、それはやめてください。データを失うことになります。

一人が複数台の PC を使っている場合はちょっとマズそう (ロックまわり?)

tortoisesvn.net試してみましょう

結局「知るか!!!」と叫んで file:/// で NAS を使うことにした