それはたぶん語弊で、べつにコストは確実に発生すると思っているのでそこに異論はなくて、単に「そんなに致命的かというと常識的な範囲内のコスト増程度にしか見えない」という意図でした
べつにドメインが消える以外であっても CI なり何なりのメンテナンスの必要は発生しうるわけで (たとえばプロジェクトの名前が変わったり依存のバージョン変化でビルド環境の更新が必要だったり、本当に何でも)、そういう「毎日起きるわけではないがたまに起きるイレギュラー」の範疇にコスト的には収まるケースが多いのではないか、ということ
crates.io が消えて苦しむような環境は crates.io が消える以外のアクシデントでも同様に苦しむことになるだろうなと思うし、そういう点でこれといって相対的に特筆すべき重大性を見出してないという話で、誰も苦しまないという話ではないです