うーん、気持ちとしては同意したいところがあるけど、最適化がどこまで自明であるかというのは線引きがそうとう難しいのではないかという気持ちがある
たとえば strict aliasing rule を前提とした最適化なんて、速度に如実に効いてくるけど人々の「余計なことをしない場合はこうなる」という期待を裏切る典型例よね
あとは「未定義動作を踏む実行パスには到達しないはず」という原始的な到達性解析をもとにした分岐の除去とかも結構効いてくるはず
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。