メールサーバ:
* 自前 (on VPS)
* 有償1
* 有償2
ドメイン:
* 独自 (レジストラ1)、サブドメイン含む
* 独自 (レジストラ2)
エイリアスサービス:
* 未使用 (生のメールアドレス)
* SimpleLogin (独自ドメイン利用)
といった感じで冗長化して、どこを切り捨てることもできるようにしている
メールサーバは docker compose で仕立てているので、他 VPS に移行するのも割合簡単
そのうち決済も冗長化したいねといいつつ、ここはまだになっている
実際のところレジストラが移管すら許さない形で狂ったりすると名前空間を回収できなくてマズいことになるわけだけど、その辺りも一応リスクは気にして ccTLD を使わず gTLD のみに依存するようにしている