静的サイトジェネレータ、どうしてもブログ指向とか多くなりがちなんだけど私が欲しいのはそういうやつじゃないので、もっと make とかみたいな汎用的なシステムが欲しい
nanoc は割と悪くないです
ただ、レイアウト(テンプレート)の依存解析がガバいので XSLT で import とか include を使ってしまうと更新が正常に検知されないのが欠点 (現状では保守的に、 import や include を検出したら必ず更新されたものとして再生成を行うようになっている)
middleman とかも良さげな雰囲気があったんだけど、何故私は nanoc を選んだんだっけ……?