mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

#UltimateHackingKeyboard

00人投稿本日0件
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ<p><a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/UltimateHackingKeyboard" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>UltimateHackingKeyboard</span></a> はレイヤー沢山増やせるようになって <a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/Moonlander" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>Moonlander</span></a> (というか Oryx) に対する劣位をかなり挽回したわけだけど、 Oryx の方はいつになったら indicator LED のカスタマイズをさせてくれるようになるんでしょうか……</p>
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ<p>Release 9.1.0 · UltimateHackingKeyboard/firmware<br /><a href="https://github.com/UltimateHackingKeyboard/firmware/releases/tag/v9.1.0" target="_blank" rel="nofollow noopener" translate="no"><span class="invisible">https://</span><span class="ellipsis">github.com/UltimateHackingKeyb</span><span class="invisible">oard/firmware/releases/tag/v9.1.0</span></a></p><p>きちゃ!!! <a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/UltimateHackingKeyboard" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>UltimateHackingKeyboard</span></a></p>
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ<p><a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/Moonlander" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>Moonlander</span></a> は親指位置のキーが多くて使いやすいが、 web のキーコンフィグ設定ユーティリティは使い勝手が微妙。特にレイヤーたくさん生やしたい人には使いづらいかもしれない。<br />もちろん QMK で直書きすれば柔軟性は高いのだろうが、多くの人はそこまでしなそう。</p><p><a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/UltimateHackingKeyboard" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>UltimateHackingKeyboard</span></a> はもともとのキー数が多いので文字類をあまり捻った配置にしなくて良い (しても良い) のがかなり楽。<br />レイヤーやキーマップなどの扱いはこちらの方が使いやすいし、設定ユーティリティの UHK Agent も良い。<br />ただこちらは (今のところ) キーごとのバックライト LED の色は設定できなかった気がする。</p>
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ<p><a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/Moonlander" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>Moonlander</span></a> 、ショートカット用とかの特殊キーボードとしてはおすすめだけど、文字用としてはちと私に合わなかった。文字なら <a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/UltimateHackingKeyboard" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>UltimateHackingKeyboard</span></a> の方が好き</p>
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ<p>ちなみに写真は <a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/UltimateHackingKeyboard" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>UltimateHackingKeyboard</span></a> のものです</p>
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ<p>最近 Moonlander を使っていたが、1年ぶりに UHK 60 v1 を使って慣れと違いに苦しんでいる (UHK 復帰1日目の感想):</p><p>* 「6」が Moonlander では右、 UHK では左<br />* そもそも最上段が Moonlander と UHK で1つ位置がズレている<br />* 親指キーの位置は space の位置だと UHK の方が使いやすいが、それより内側は (UHK の key cluster module より) moonlander の方が良い位置にある<br />* 静音ピンク軸は正義。黒軸はうるさいし重い<br />* UHK で右手ホームポジションの2つ外側にキーがあるのは本当に便利、 Moonlander は外側キーが不足しすぎ<br />* Moonlander の内側キーは便利といえば便利だが、ホームポジションの1つ内側との誤爆が非常に多い<br />* UHK の木星パームレストは腐食するので Moonlander のようなプラ製の方が良い<br />* Moonlander の web 設定ツール (Oryx) はレイヤーの複製機能がないのでカス。似たようなレイヤーを作りたいとき編集がクソ面倒。<br />* UHK の key cluster module や trackball module はキーボードと並行に伸びるので微妙に遠くて使いづらい</p><p><a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/%E3%82%89%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%83%A1%E3%83%A2" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>らりおメモ</span></a> <a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/UltimateHackingKeyboard" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>UltimateHackingKeyboard</span></a> <a href="https://mastodon.cardina1.red/tags/Moonlander" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>Moonlander</span></a></p>