科学が自身の正しさを保証できない云々というのはそれこそ「科学の外側に絶対的な『正しさ』が存在している」という仮定のもとでの評価なので、妥当とはいえないのでは?
あとある瞬間の科学を評価しようとするから、今以外の全てが間違っているように見えるわけで、「既知の知識や概念のなかで現実に最も適合しているモデルを選択する/そういった概念を考案する」という視点で科学を見たとき、それを間違っていると言えるのだろうか?
少なくともその瞬間他に存在するどのような概念よりも現実に近いように思われるが
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。