言わんとしていることはわからないでもないが、こうして科学的事象を単に人間が行動するうえでの指針 (いわゆる “教訓” など)として持ってくる姿勢は全く信用ならないし、その言説だけで聞く気 ZERO になりますね
たとえば「不確定性原理」とか「不完全性理論」とかを教訓に持ってきてテキトーなことを言う人生のプロと同じ資質があると思います
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。